社寺現場 本堂 唐戸 メンテナンス・建付け直し工事

2025.04.28

今案件はお寺の本堂の唐戸が経年劣化により唐戸の板が減ってしまい隙間ができてしまったので、板の幅方向の付け足しをしてほしいとの依頼でした。
伝統的な作りをしている建具なので、バラすことが出来れば何度でもこのような修復ができます。
ですので、伝統的な作りをしている建具は非常に長持ちします。今回の対象の建具も製作してから既に50年近くたっており、今回が初めてのメンテナンスです。
今後100年持たせるために精一杯の技術で当たらせて頂きました。
ありがとうございました。

(施工前)

(清掃)

(建具解体)

(建具解体)

(解体後)

(板部復元)

(締め直し)

(現場風景)

(完成)